2018年10月28日 (日)

奥日光 小田代ヶ原 Part 2

Dscf88692_800

あぁ、心が溶けていくようだなぁ・・・

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奥日光 小田代ヶ原 Part 1

Dscf88132_800

何度来ても、何時間見ても、飽きない風景・・・

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年10月14日 (日)

黒部峡谷 下ノ廊下 Part 3

Pa147580_xlarge3_800

水平歩道、1920年開通(欅平〜仙人谷)。

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

黒部峡谷 下ノ廊下 Part 2

Dscf79122_800

黒部に怪我なし。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒部峡谷 下ノ廊下 Part 1

Dscf78582_800_2

小説「高熱隧道」の舞台です。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月28日 (金)

京都駅

Pro208042_800

大阪出張の帰り、京都に立ち寄って。

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月24日 (月)

甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 6

Dscf69822_800

雷鳥が迎えてくれました!

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 5

Dscf68542_800

3度目、3年ぶりの仙丈ヶ岳、優美な稜線は何度歩いても楽しい!

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 4

Dscf68282_800

二日目、仙丈ヶ岳へ。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月23日 (日)

甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 3

Dscf67432_800

さて、下山です。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 2