« 英国 LUCAS "GEM" LOCK 1930-50's | トップページ | 御岳山(929m)、大岳山(1266m)、鋸山(1109m) »

2010年8月29日 (日)

三頭山(1531m)

2010_0828_048 日本三百名山のひとつに数えられる三頭山(みとうさん)、意外ですが東京都内の山なんですね。

2010_0828_001 立川から五日市線に乗って終点武蔵五日市駅で下車、ここからさらにバスに約一時間揺られます。
JR線からあふれ出たハイカー達は先を争うようにバス停へ一目散。
これだけの乗客です、当然臨時便が増発されて二台並んで、いざ都民の森へ。

2010_0828_002 毎年1月の雪景色の中、自転車で走る奥多摩周遊道路ですが、今日はバスで。
風張峠手前の都民の森でバスを降ります。
都民の森なんてネーミング、いかにもファミリー層を相手にしたユルいハイキングコースを想像してしまいますが・・・

2010_0828_011 想像以上に結構険しくて。 ついついハイペースで登っていると、息切れが・・・(笑)

2010_0828_016 こんなガレ場も随所に現れます。

2010_0828_018 登山口から約1時間強、ようやく三頭山山頂に到着です。

2010_0828_021 ちなみに三頭山には東峰と西峰にそれぞれ展望台が設けられていますが、東峰は展望がまったくききませんのでご注意を。 こちらはもちろん、西峰。

2010_0828_019

真正面にくっきりと富士山の姿を眺めることができました。
この風景を見ながらベンチに腰を下ろして、まだ時間は少し早いですがおにぎりタイムとします。

2010_0828_026 小一時間、たっぷりと休憩したあとはブナ林のなかをのんびりと。
秋の紅葉時期はブナの枯葉を踏みしめながら・・・。 きっとすばらしい遊歩道に変身するのでしょうね。

2010_0828_031

ブナに囲まれた「深山の路」から打って変わって「石山の路」へ。 文字通りのガレ道をハァハァ登ったり下ったり・・・

2010_0828_032 ほどなく、渓流のせせらぎが聞こえてきたら、今日のコースもクライマックスです。

2010_0828_036 やはりこの時期の山歩きにとっては沢の流れが最高のご褒美ですね。

2010_0828_042 冷た~い水で、じゃぶじゃぶと顔を洗いました。
ハァ~、スッキリ!気持ちいい~(笑)

2010_0828_047 タイトル写真でも掲載した、ツリフネソウ。 渓流の背景にとても似合っています。

2010_0828_054 この時期の高地の定番、シラネセンキュウ。

2010_0828_055 三頭大滝は、スズメバチの巣の影響で滝見橋が閉鎖されていたため見物することができませんでしたが、そこから森林館へ続く「大滝の路」は別名「セラピーロード」と称され、ウッドチップがたっぷり敷かれた遊歩道は絨毯のようにフワフワと足に優しい心地よい区間でした。

2010_0828_056 いつもなら自転車で走る奥多摩周遊道路もご覧のとおり。 あの稜線の向こうが風張峠ですね。

2010_0828_062 約4時間のハイクを終えて、出発点の都民の森駐車場へ。 しかし、次のバスの時間まで1時間も・・・
風張峠を行き来するローディーたちを眺めながら、ひと足お先にプシュッと泡の出るものをいただきました(笑)

本日の歩行距離、約6km。
奥多摩周遊道路を自転車で走りぬけるたびに気になっていた「都民の森」。 今日ようやくこの足で体験することができ大満足です。
自転車での登坂と同様、ハァハァ言いながらのハイクでしたが、歩行だからこそ見えるものがあるのも事実。
自転車とトレッキングの両方を楽しむなんて、実はとても贅沢な自然との触れ合い方なのかも・・・と思ってみたり。

 

 

|

« 英国 LUCAS "GEM" LOCK 1930-50's | トップページ | 御岳山(929m)、大岳山(1266m)、鋸山(1109m) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。