« 甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 5 | トップページ | 京都駅 »

2018年9月24日 (月)

甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 6

Dscf69822_800

雷鳥が迎えてくれました!

Dscf69512_800

仙丈小屋からもと来たルートへトラバースしようとしたところ、何やら・・・

Dscf69452_800

おぉ、ここにも!(わかりますか?笑)

Dscf69622_800

そしてさらに左に目を向けると、こちらにも3羽!
雷鳥を見るのは、白馬乗鞍岳、不帰キレット、大天井岳、そして昨年の剱沢に続いて5回目です。
でも、このトラバース道を通るハイカー、少ないんだよなぁ・・・。

Dscf69932_800

岩陰に秋・・・

Dscf70062_800

一昨日、東京を発つ前にチェックした「山の天気予報」どおり、午前中は快晴!

Dscf70122_800

真っ赤に色づいたナナカマド、そして甲斐駒ヶ岳。

Dscf70312_800

青空とのコントラスト!

Dscf70252_800

さて樹林帯に戻ります。

Dscf70402_800

Dscf70432_800

何に見えますか?笑

Dscf70572_800

ゴゼンタチバナの実

Dscf70632_800

Dscf70642_800

Dscf70712_800

本日の行程をずっと見守ってくれた北岳もここで見納め。

Dscf70772_800

12:40、長衛小屋のテント場に戻りました。
13:30北沢峠出発のバスに間に合うよう、ササッとテントを仕舞わなきゃ!

Dscf70792_800

特急あずさ号は自由席の乗車率130%とのアナウンス・・・
少し時間かかるけど、そのあと到着するホリデー快速やまなし号に賭けてみたところ、余裕の空席でラッキー!

一日出発を遅らせたおかげで、二日間、最高の快晴の下、紅葉に染まった山歩きを楽しむことができました。
これから深まる紅葉を楽しみたい山がいっぱいありますが、さて・・・笑

|

« 甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 5 | トップページ | 京都駅 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 6:

« 甲斐駒ヶ岳(2,967m)仙丈ヶ岳(3,033m)Part 5 | トップページ | 京都駅 »